Google Play データセーフティ

最終更新日:2025-03-01

本ページは、Google Play で公開する「AsbestosDetailSheet」のデータセーフティ情報をまとめたものです。 ユーザーの皆さまが安心してご利用いただけるよう、データ収集・共有・保護体制を以下のとおり開示します。

アプリ概要

AsbestosDetailSheet は、アスベスト関連案件の記録と管理をサポートする業務向けモバイルアプリです。 案件担当者が現場で取得した情報を安全に登録・確認し、社内共有を効率化します。

データの収集・共有状況

データ収集

ユーザーが提供する案件情報(案件名、現場写真、メモ等)をクラウド上に保存します。 位置情報や端末の連絡先など、不要な個人データは取得しません。

データ共有

ユーザーデータを第三者と共有することはありません。業務委託先を含め、明示的な同意なく外部提供は行いません。

データの削除

アカウント削除後は、関連する利用者データを一定期間内に消去します。案件オーナーが退会した場合、紐づく案件も削除されます。

セキュリティ

通信は TLS で暗号化され、保存データは厳格にアクセス制御された環境に保管しています。 監査ログと定期的なバックアップにより、データの完全性を保護します。

ユーザーコントロール

  • プロフィール編集機能で、登録済みの氏名やメールアドレスをいつでも更新できます。
  • バックアップデータのダウンロードにより、登録した案件情報の控えを取得できます。
  • サポート窓口([email protected])で、データに関するご質問・削除リクエストを受け付けています。

退会(アカウント削除)手順

アプリ内での退会方法は以下のとおりです。

  1. ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力し、ログインボタンをタップする画面
    1. ログインページからメールアドレスとパスワードでログインします。
  2. ホーム画面右上のメニューアイコンを強調表示した画面
    2. ホーム画面右上の menu アイコンをタップします。
  3. メニューからアカウントを選択する画面
    3. 表示されたメニューから「アカウント」をタップします。
  4. アカウント設定ページの退会ボタンを示す画面
    4. アカウント設定画面の最下部にある「退会」ボタンをタップします。
  5. 退会ページで同意にチェックを入れてアカウント削除する画面
    5. 注意事項に同意のうえチェックを入れ、「アカウント削除」をタップすると退会が完了します。

お問い合わせ

データの取り扱いに関するご質問は、[email protected] までお問い合わせください。 迅速に対応いたします。